topbar

保温調理で作るプルドポーク

アメリカではメジャーな食べ物「プルドポーク」。プル「pull」は引っ張るの意味で、豚肉の塊を調理後に引っ張ってバラバラにほぐすこと。これをパンにサンドしたり、サラダに載せたりします。煮込んだスープはソースに、煮込み野菜は付け合わせとしてお召し上がりいただけます。

料理家:鈴木 麻水(すずき まみ)

bottombar

材料/4人分







【プルドポークソース】





【水溶き片栗粉】



681Kcal/1人分
煮汁にリンゴ酢を使うのがポイント。フルーティーな甘味と風味が味の決め手になります。

作り方

豚肉の下ごしらえ

下ごしらえ

豚肉は400gの塊を2つ用意する。肉の繊維に沿って縦に2等分する。下味が入りやすいように、豚肉の表面をフォークで満遍なく刺す。バットに豚肉を並べ表面に[材料A]の調味料を擦り込み、ラップをして冷蔵庫で1時間おく。所定の時間が経過したら、冷蔵庫から出し調理前に豚肉を常温に戻しておく。

玉ねぎは薄切り、パプリカは細切りにしておく。

豚肉を焼く

焼く

調理鍋にサラダ油を熱して❶の豚肉を入れ、全面に焼き色をつけて一旦取り出しておく。

豚肉と野菜を煮る

煮る

調理鍋に❶の玉ねぎとパプリカを敷き、豚肉を戻し入れて[材料B]を加え加熱する。沸とうしたらあくを取り、火を弱める。フタをして15分加熱する。

プルドポークを保温する

保温する

火からおろして保温容器に入れて1時間以上保温する。

プルドポークの仕上げ

仕上げ

所定の時間が経過したら、豚肉を取り出しフォークを2本使って肉の繊維に沿って引っ張ってほぐす。

ソースを作る

❺の煮汁400㎖とソース用の[材料C]をフライパンに入れ、中火で煮詰める。煮汁が煮詰まってきたら水溶き片栗粉を加えとろみをつける。

ほぐした豚肉にソースをお好みの分量絡めてお召し上がりください。
(※ソースは多めに作っています。かけすぎると味が濃くなりすぎるので、お好みの量をご使用ください。)

[アレンジレシピ]
プルドポークサンド

スライスしたスモークチーズを加えることでスモーキーなBBQソースのような味わいに!
一緒に煮込んだパプリカや玉ねぎを加えても美味しくいただけます。ホットドック用のマスタードもよく合います。

【プルドポークサンド材料(1人分)】






レタス、あたためたプルドポーク、ソース、スライスしたスモークチーズをマスタードをぬったパンにはさんでできあがり。豚肉と一緒に煮込んだ野菜をつけ合わせにする。

プルドポークの完成イメージ

調理に使用したサーモス製品

真空保温調理器シャトルシェフ/KBJ-3002

シャトルシェフは、短時間火にかけた調理鍋を保温容器で丸ごと保温し、余熱で食材に火を通す『保温調理』ができる調理器具です。


製品ページはこちら