ニュース詳細
2月28日テノハ代官山(東京都渋谷区)で「第2回スープジャーのお弁当教室」を開催しました。
1スープジャーを使えば、器だけでお弁当の悩みが解決します!
第1回に続き、料理家・弁当コンサルタントの野上優佳子さんが講師をしてくれました。
「お弁当の悩み、たくさんあると思います。でもお弁当は食べる人が主役!お弁当の固定概念を捨てましょう!!」と野上さんの軽快なトークでイベントがスタートしました。
2スープジャーで簡単保温調理!
早速、スープジャーを使った「青菜の和風おかゆ」作りを、参加者の皆さんに体験していただきました。
前回は小松菜を使ったのですが、今回は春らしくクレソンのおかゆです。基本的な作り方を覚えてしまえば、アレンジも簡単!お野菜や出汁の種類を変えるだけでバリエーションがどんどん広がっていきます。
3どのサイズがオススメ?
サーモスのスープジャーのサイズは0.27L、0.3L、0.38L、0.4L、0.5Lとたくさんのラインナップがあります。どのサイズのスープジャーを選んで良いか悩みますよね。
そこで今回は0.3Lと0.4Lのスープジャーで作った春雨スープをお皿に出してみました。スープジャーってコンパクトに見えるんですが、意外とたくさんの量が入ります。0.4Lって結構な量なんだと驚いている方もいました。いつも使っているお皿で量を確かめてみるもの良いかもしれませんね。
4デモンストレーション&試食
調理の後は、野上さんのデモンストレーション。
野菜を切るだけのカラフルガスパチョや、フライパン1つで下準備ができる野菜のスープ煮。そして、スープジャーに春雨と乾燥わかめ、鶏がらスープの素、塩、胡椒を入れ食べる直前にお湯を注ぐだけの即席スープの作り方も教えてくれました。こんな使い方もあったんだと驚かされました。
使い方が分かれば簡単にメニューの幅も広がるスープジャー。予熱をしっかり行うという保温調理の基本やスープのアレンジの方法など、野上さんにたくさんお弁当作りのコツを教えていただきました。
参加者からは「お弁当のハードルが下がった」「早速明日からお弁当作りを始めてみます」などの声をいただき、皆さん満足していただけたようでした。
サーモス スープジャーのお弁当教室に多数のご応募をいただきまして誠にありがとうございました。
とても簡単なスープジャーのお弁当作り。ぜひ始めてみてください!!