あったかい麺をお弁当で! 榎本美沙さんに教わる、やさしいうまみの「きのこそば」

外出先でも温かい麺をお弁当で食べられたらうれしいですよね。そこで今回は、うまみが詰まったお手軽食材「きのこ」をふんだんに使った、ほっと温まる「きのこそば」のレシピを料理家の榎本美沙さんに教えてもらいます。

この記事をシェアする

Facebook X LINE
榎本美沙

榎本美沙

えのもと・みさ

料理家/発酵マイスター
発酵食品、旬野菜を使ったシンプルなレシピが好評で、テレビ、雑誌などで活躍中。オンライン料理教室「榎本美沙の料理教室」主宰。登録者数35万人を超えるYouTube「榎本美沙の季節料理」、Instagram(@misa_enomoto)も人気。近著『毎日の発酵食材レシピ手帖』(Gakken)、『榎本美沙のひと晩発酵調味料』(主婦と生活社)が好評発売中。その他著書多数。

榎本美沙の料理教室:https://online.misa-enomoto.com/
Instagram:@misa_enomoto
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCGiEIACoA-INiZuSFhoksYA

「きのこ」を存分に楽しみたい!

年中手に入る、おいしくて便利な食材といえば「きのこ」。そのまま炒めて食べるのもよし、お鍋にするのもよし。保存も手軽でお値段も手頃なものが多く、食卓にうまみを添えてくれます。そんな、家の食卓で大活躍の万能なきのこですが、心地よい気候のなか、外でも味わってみたいものです。

そんなことを料理家の榎本美沙さんに話したら、「きのこのうまみをじっくり味わえる、きのこそばはいかがですか?」と一言。

ほっと温まるきのこそばのレシピ、ぜひ教えてください!

きのこのうまみを存分に味わう! 温かなきのこそばの作り方

今回は、麺料理を手軽に外へ持ち運べる、サーモスの「ヌードルコンテナー」を使います。

▲魔法びん構造のスープジャー、麺類約200g・トッピング・おかずがたっぷり入る容器、専用のポーチがセットになっています
  • そば(乾麺)… 100g
  • しめじ、まいたけ…各1/4パック(各25g)
  • 油揚げ…1/2枚
  • 【A】
    • だし汁…300ml
    • しょうゆ、みりん…各大さじ1
    • 青ねぎ(小口切り) …適量
    • 刻み海苔…適量
榎本さん
榎本さん

今回は、だしパックから取ったかつおだしを使いますが、お好みのだしを使っていただいて構いません。塩分が含まれる顆粒だしなどを使う場合は、しょうゆの量を少し減らしてみてください。

【1】きのこをほぐす。

榎本さん
榎本さん

しめじとまいたけを使うと、きのこの食感や香り、食べごたえを存分に楽しめますよ。特にまいたけは、味がしっかり出るので大好き! 私は絶対に入れたいです。エリンギやしいたけなどを使ってもおいしそう。お好みのきのこを入れてアレンジしてみるのもいいですね。

【2】油揚げを1cm幅に切り、アルミホイルを敷いた魚焼きグリルで3〜4分こんがりと焼く。

▲横に2分割してから、縦に1cm幅で切っていきます
▲焦げ付きにくいアルミホイルが便利!
榎本さん
榎本さん

油揚げの油抜きは不要です。むしろ、油抜きをしないほうがこんがりと焼けておいしく仕上がりますよ。魚焼きグリルは直火なのでより香ばしく仕上がりますが、フライパンやトースターでもOKです!

▲焼き目がついたらお皿に取り出して、少し冷ましておきましょう

【3】(A)を鍋に入れて中火にかけ、煮たったらきのこをいれて、3〜4分加熱する

▲だしときのこのいい香りが立ち上ります

【4】別の鍋にたっぷりの湯を沸かして、そばをパッケージの表示時間通り茹でる

榎本さん
榎本さん

おそばは、お好みのものを使ってくださいね。今日使うのは信州の二八そば。滑らかな口当たりで、スルッと食べられるのでランチにぴったりです。

【5】茹で上がったそばをザルに上げ、流水で洗う

▲そばは手でこすり合わせて、しっかり洗いましょう
榎本さん
榎本さん

そばはしっかりと水で締めることで、ベタつかず、麺同士もくっつきづらくなります。そばをおいしくするひと手間ですので、ここは外せないポイントです!

【6】お好みで薬味を準備し、できあがったものをヌードルコンテナーの容器に詰める

榎本さん
榎本さん

海苔がネギの水分でしなっとしてしまうのが気になる人は、海苔をラップで包んでください。パリパリ感を保てますよ。

榎本さん
榎本さん

これで完成です! 早速外に出かけて、食べましょう!

肌で季節を感じながら、きのこそばでほっと一息ランチ

ちょうどお昼どき。気持ちのよい風が吹く公園で、きのこそばをいただきます。

▲食べる直前にスープをかけられるので、麺が伸びずにおいしくいただけます

榎本さん、お味はいかがでしょうか?

榎本さん
榎本さん

とってもおいしくできました! きのこもたっぷり入っていて、食べごたえも抜群。薬味は一気に入れるのではなく、少量ずつを食べ進めながら入れることで、油揚げや刻み海苔のパリッと感をずっと楽しめると思います。結構量が入るので、お腹が空いているときのランチにもぴったりですね。

▲食べ進めるごとに、薬味を足していきます

撮影中も、そよ風に乗ってきのこのいい香りがふんわりと漂ってきました。ついつい食欲をそそられてしまい、編集部もきのこそばをいただくことに。一口食べた瞬間、だしときのこの旨味が優しく口の中に広がり、思わず顔がほころんでしまいました。身体も心もホッと温まります。

榎本さん
榎本さん

寒くなる季節は特に、温かな麺料理をお弁当として持っていけるのはうれしいです。麺が伸びる心配もしなくていいし、スープも温かいままだし、ランチの幅が広がりそう!

きのこのよさを存分に楽しめるこのレシピ。季節を肌で感じながら、きのこそばを味わうのもまた一興です。ヌードルコンテナーに温かいおそばを詰めて、ランチやピクニックに持っていってみてくださいね。

撮影:小野奈那子
編集:ノオト

中込有紀

中込有紀

なかごめ・ゆき

編集プロダクション・ノオトのライター/編集者。好きな食べ物は目玉焼きとラーメン二郎。

この記事をシェアする

Facebook X LINE

プラスサーモス おすすめの商品